入会試験とお申込みについて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 18, 2023 入会試験は2回の例会で8局指して、棋力に見合ったクラスに入会します。お申込み前にご不明点がありましたら、こちらの記事をお読みください。入会試験前のご見学と幹事へのご相談についてはこちらの記事をお読みください。入会試験のお申込みはこちらからお願いします。メールアドレスは何でも良いのですが、管理人はGmailを推奨いたします。お葉書やFAXのお申込みも対応可能ですが、Webからのお申込みを推奨します。お申し込みページのQRコード リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
山形新聞 本県の小中生5人、飛躍めざし切磋琢磨 日本将棋連盟「東北研修会」に参加 2023年7月25日 7月 25, 2023 日本将棋連盟は少年少女を対象に、仙台市内で錬成の場となる東北研修会を開いている。プロなどを目指す約20人の中に、本県から小中学生5人が参加している。 https://www.yamagata-np.jp/news/202307/25/kj_2023072500619.php 吉村 瑛人様、ありがとうございます。 続きを読む
入会試験前のご見学と幹事へのご相談について 6月 18, 2023 希望者は入会試験お申込み前に会場の初回 見学ができます 。ご見学当日、 幹事に棋力や交通事情のご相談も できます。なお、入会試験日と入会後は、保護者の会場のご見学はできません。 事前のお申込みが必要です。 備考欄に見学希望日をご記入ください。 お申込みはこちらです→ お申込みフォーム お申込みページのQRコード 続きを読む
あべしんブログ 【将棋】東北研修会、すごく良い環境ですよ! 【1日見学レポート】2023年1月6日 1月 06, 2023 https://abcnshogiblog.com/blog-entry-2193.html ☆この記事の構成 1、はじめに 2、仙台駅or山形市発高速バス降り場から会場への行き方 3、会場説明と1日の流れ(写真多数)←この記事のメイン 4、東北研修会あれこれ ←理解を深めたい人向け ※記事は全て2022年12月21日現在の情報です。 続きを読む
研修会の様子 7月 09, 2023 本日は東北研修会。 仙台は雨降り。 蒸す感じもしますが、涼しい感じもあり。気温変化に注意かな。 pic.twitter.com/01OGUf4L2N — 杜の熊さん (@kumasaka244) June 11, 2023 本日は東北研修会。 一局目の様子、北海道研修会とリモート対局。 pic.twitter.com/InrudnQxLZ — 杜の熊さん (@kumasaka244) May 28, 2023 一局目のリモート対局は北海道研修生との対局。 pic.twitter.com/yc72uzXlfU — 杜の熊さん (@kumasaka244) February 26, 2023 本日は東北研修会。 仙台では朝方、雪がちらつきましたが天気は晴れ。 一局目の様子。 pic.twitter.com/5xiVLUtSdJ — 杜の熊さん (@kumasaka244) February 26, 2023 本日は東北研修会。 大雪の心配がありましたが、特にトラブルなく研修生が出席されました。 長期休会者も久しぶりの参加で、互いに成長をひしひしと感じながら対局しているようです。 pic.twitter.com/oF2i29Qjqn — 杜の熊さん (@kumasaka244) January 22, 2023 一局目のリモート対局。 北海道研修会との対局です。 pic.twitter.com/3yX1GbqU6A — 杜の熊さん (@kumasaka244) January 8, 2023 本日は東北研修会。 今年最初の例会です。 研修生の諸君、張り切って頑張りましょう! pic.twitter.com/JmYmEyusfc — 杜の熊さん (@kumasaka244) January 8, 2023 本日は東北研修会。 今年最後の例会となります。 研修生の皆さん 頑張っていきましょう。 pic.twitter.com/suNAiOWmeO — 杜の熊さん (@kumasaka244) December 25, 2022 今日は東北研修会。 設立から一年半経ち、幹事が本気で長考する場面が増えました。 子供はたった1ヶ月で別人のように強くなります。 夏休み... 続きを読む
欠席&他の研修会へ出席するときの連絡について 6月 18, 2023 例会前の金曜日16時30分までは将棋連盟に メール で連絡 をしてください。 将棋連盟はLINEによる連絡に対応していません。職員の退勤時刻は17時30分です。 インターネットが使えない状況のときは電話をしてください。 03-3408-6166 前日と当日は熊坂幹事か鈴木幹事補佐に、電話かSMSかLINE ( 既読がつかない場合は通話 )で連絡をしてください。事前に予定が分かる場合は、例会前金曜日までに メール で連絡をしてください。前日から準備をしています。手合いの調整のため、ご協力よろしくお願いします。 メールのQRコード 続きを読む
指導対局 5月 14, 2023 本日は東北研修会。 初のゲスト棋士。岡部四段の指導対局です。 pic.twitter.com/lXVlBcPTs4 — 杜の熊さん (@kumasaka244) May 14, 2023 本日は東北研修会。 久々のつぶやきですが 今から北海道研修生とネット指導します。 pic.twitter.com/2DNaslVfM9 — 杜の熊さん (@kumasaka244) July 10, 2022 東北研修会。 1局目の指導対局の様子。 pic.twitter.com/fyjoCB27TS — 杜の熊さん (@kumasaka244) October 24, 2021 佐藤八段の指導対局。 pic.twitter.com/xd1q2BuGq5 — 杜の熊さん (@kumasaka244) July 11, 2021 加藤女流の指導対局。 pic.twitter.com/fXLBJTedc9 — 杜の熊さん (@kumasaka244) July 11, 2021 島先生の指導対局。 pic.twitter.com/HaOsvvT5BX — 杜の熊さん (@kumasaka244) July 11, 2021 指導対局は盛り上げ駒。 pic.twitter.com/iMwN4GQcvf — 杜の熊さん (@kumasaka244) June 13, 2021 本日は東北研修会。 阿部七段の指導。 pic.twitter.com/XUcQLuHTxy — 杜の熊さん (@kumasaka244) June 13, 2021 中川八段の指導。 pic.twitter.com/h1nxXSJvtF — 杜の熊さん (@kumasaka244) May 9, 2021 加藤女流の指導対局。 (2局目) pic.twitter.com/uh8Pt7GNmU — 杜の熊さん (@kumasaka244) May 9, 2021 続きを読む